メール一覧
新着メールの確認
主な機能
メール検索
新着メールの確認
新着メールが届いている場合、メールホーム画面の個人メール情報欄のをクリックすると、新着メールを自動振り分けの設定に従って各フォルダへ振り分けることができます。をクリックした後は、受信トレイのメール一覧画面へ移動します。
左側のフォルダメニューの各フォルダをクリックしたときにも新着メールを確認し、各フォルダへ振り分けが行われます。メールが振り分けされたときには画面右下にポップアップで通知されます。
[オプション >> 個人環境の設定 >> 基本環境]の“新着メールの自動確認”で“はい”に設定している場合や、各フォルダをクリックした後に表示されるメール一覧画面でも左上のをクリックすると、新着メールを確認することができます。
メールの状態を表すアイコンについて
メール一覧画面の()欄にそのメールの状態を表すアイコンが表示されます。
)欄に表示されるアイコンの種類と意味は以下を参考にしてください。
アイコンの種類と意味
返信済み
転送済み
返信・転送済み
重要度[高]
重要度[低]
SPAMフォルダから救済したメール
メールの作成中に自動保存されたメール(下書きフォルダ内のみ表示)
その他のアイコンについて
メール一覧画面で()欄のをクリックすると、のように色が変わり、スターマークを付けることができます。スターマークを付けたメールは、絞込み検索機能や詳細検索機能で条件として利用できます。
各メールの件名をクリックすると、そのメールの内容が表示されますが、()欄のをクリックすると、新しいウインドウで各メールの内容を確認することができます。
メール一覧画面の上部の()の右隣に表示されている()をクリックすると、()のように色が濃くなり、返信や転送などで関連付けされているメールをスレッド表示(ツリー形式で表示)することができます。最初にクリックしたときは、ツリー形式がすべて開いた状態で表示されますが、もう一度クリックすると()のようになり、ツリー形式がすべて閉じた状態で表示されます。スレッド表示中に件名欄の左端に表示されているをクリックすると、ツリー形式を開くことができ、をクリックすると、ツリー形式を閉じることができます。スレッド表示はソート機能の一部なので、同列に表示されている“件名”や“サイズ”などでソートするとスレッド表示は解除されます。
件名欄の右端にが表示されている場合は、ファイルが添付されているメールです。
その他のアイコンの種類と意味
スターマークを付けたメール
新しいウインドウでメールの内容を表示
スレッド表示中のツリー形式を開く
スレッド表示中のツリー形式を閉じる
ファイルが添付されているメール
メッセージプレビューの表示について
メール一覧画面の右上に表示されているをクリックすると、メール一覧画面上でメールの内容が表示される位置を変更することができます。[オプション >> 個人環境の設定 >> 基本環境]の“メッセージ プレビューを表示”でも切り替えることができます。メッセージプレビューの種類と意味は以下を参考にしてください。
メッセージプレビューの種類と意味
リストのみ表示、件名をクリックするとメールの内容に切り替えて表示
上段はリストを表示、下段はメールの内容を表示
左側はリストを表示、右側はメールの内容を表示